2010年4月25日日曜日
わたしたちと京都
一緒に初めて 行った国内旅行は 京都
初めて だんなさんにお弁当をつくったのは 京都
初めて 将来お嫁さんになってほしいと言ってくれたのも 京都
初めて けんかしたのも 京都
その後 数回 京都へは足を運びましたが
初めての 京都へいったとき まさか 将来自分が 移り住むことになるとは まったく 思いもしませんでした
清水寺の出世大黒天 で その当時恋人だっただんなさんの 後ろで「このひとの人生がこのひとの願いとおりに成功しますように」と一生懸命 祈ってたのを よく覚えてる
それがいまは この魅力的な 京都でだんなさんの 目指すものを一緒に 模索しつつ することになるとは・・
ついつい 小さいことで くよくよしたり 前に すすめなくなってしまったり 無理したり 素直になれなかったり しちゃうこともあるけれど
いつでも 原点にもどって 大切なものを 大切にしようと やっぱり 思うし いつでも そこにもどりたい
だんなさんは血の運命って言っていて なるほど~と思ったけど
わたしにとっては だんなさんそのものが運命で わたしは なんにもできないよ けど だんなさんの そばに居ることは できる それは わたしにしかできないんだって
そう、 思う
早く 京都へ行きたいな
2010年4月16日金曜日
シンボルのマネジメント
ダンナです。
リクルート出身で、「よのなか科」を学校教育に導入されたことで有名な、藤原和博さんが、提唱されている考え方です。僕の解釈も含めて、それが何なのかを一言で言うとすれば、
ダンナ
2010年4月6日火曜日
まず きめたこと
先週末 友人からお誘いを頂き 伊勢神宮へ
いってきました
関西方面とほぼ 縁がなかったわたしにとって
最初は 外国へいくような気持ちでもありましたが
最近は とても身近に思えるようになってきて
うれしいかぎりです
来年からの生活が より想像できるようになりました
そして お宿のことですが
こうして だんなさんと ブログ書いたり
まいにち たくさんお話する中で
自然と きまってきていることが
じつは なんこか もうあります
その中から ひとつ
やはり「1日ひと組」のお客様を
お迎えしようと きめました
とはいっても 時期や要望があったり
外国の方々のドミトリーや 学生さんたちの集う場所
など 臨機応変には対応したいのはもちろんですので
基本を 「1日ひと組」にして また スペース的な理由もあり
そうしたいと 思います
蔵もあったり お庭も ありますので
同じ志をもつ若者や 何かしらのご縁がある方々同士の
あえる場所 というのは
宿とは別に 何か できるのではないかなぁなんて
思います
その日その日に来て頂いたお客様に合わせた
お宿
前回も書きましたが
何ができるかという 具体的なことは
これから 考えるとして
お客様の夢を叶えるお宿
やはり これを 1日ひと組にさせていただいて
お客様にあった おもてなしを していきたいなぁ
嫁